皆さまブォナセーラ (^O^)
本日は、出張先に出向くため、久々に博多から新幹線に乗車致しました。
新大阪のちょいと手前ですが、進行方向右手に車輌基地のような施設があるのをご存知ですか?
そこで見てしまったんです。凄いモノを (°_°)
え? 何を見たかって ⁉︎
それは「ある列車の先頭車輛」だったのですが…。
とにかく「真っ黒」なんです。
そして、ツラ構えが「真っ黒なアメフトのヘルメット」のようで、明らかに異彩を放っておりました。
「あんな列車見たことないぞ⁉︎」
「何だろ〜 (°_°)」
ということで、早速「JR・ 真っ黒・車輛」
と検索致しましたところ、以下の記事を発見。
「2017年春の運行開始が予定されている、JR西日本の豪華寝台列車「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」。そのシンボルともいうべき先頭車両が2016年8月15日(月)、ついに姿を現し、報道陣へ公開されました」
ですって (^∇^)
以下は「乗りものニュース」からの抜粋記事です。
この日の15時頃、車両の製作を担当した近畿車輛(大阪府東大阪市)から、新大阪駅近くにあるJR西日本・網干総合車両所宮原支所(大阪市淀川区)へ搬入された、「瑞風」の先頭車2両。本来は、2015年3月まで大阪と札幌を結んだ寝台特急、初代「トワイライトエクスプレス」を思い起こさせる深緑色に塗装されているはずですが、この日は全体を黒いラッピングシートで覆った状態で公開されています。
その車体には、「キイテ87-1」「キイテ87-2」という形式番号が記載されていました。「キ」は、かんたんにいえばこの車両が「ディーゼルカー(気動車)」であること、「イ」はグリーン車よりも上である「1等車」、「テ」は「展望車」を意味。ちなみにグリーン車は「ロ」で、普通車は「ハ」。つまり1等車から順に「イ」「ロ」「ハ」です。
いかがでしょう (^O^)
以降の記事は省略させて頂きますが、このタイミングで超話題の実車輛を見ることができたとは、我ながら感激です。
こうなったらいつか乗っちゃいますか ‼︎
「瑞風」に ^_^
でも、高いんだろうな〜 ;^_^A
はやと
2016年8月17日