皆さま ブォナセーラ ^_^
さて、本日は弊社のお膝元「福岡」に関する情報をお伝え致します。
ちなみに ‼︎
全国の政令市中「福岡市」の人口増加率は、なんと…..。
“全国1位である”
という事実をご存知でしたか?
凄いですね〜 (^з^)-☆
その理由は ???
ということで、様々な情報から「3つの理由」を導き出してみました。
☆ 理由その1
「食べ物が美味しい」
まずは何と言ってもこれでしょう。
福岡の魅力として、第一にあげられるのが
「ご当地グルメ」
「豚骨ラーメン」「もつ鍋」「焼き鳥」「焼き豚足」をはじめ、中洲で楽しめる市民のソウルフードは数多く、最近では屋台発信の創作料理である「焼きラーメン」も大人気のようです。
関連情報を調べてみましたところ、これらの「屋台発の食文化」は、国際的にも評価が高く、福岡市は同じく屋台文化で有名な「ソウル」や「台北」と並び、日本国内の都市で唯一「アジアの屋台都市10選」に選定されています。
また、福岡市は、玄界灘や博多湾から直送される「海の恵み」の宝庫であり、魚料理店の数は21大都市中「第2位」にランクイン。市内の至るところで、リーズナブルな価格で新鮮な魚介類を味わうことができるのです。
☆ 理由その2
「コンパクトで住環境が良い」
移住者の声をまとめてみますと、このような答えに行き着きます。
「都市機能」と「自然環境」が”ギュッ”と集約された「住環境の良さ」は、政令市中トップクラスの人気を誇ります。
また、大都市圏に比べ家賃が安く設定されている点も魅力の一つということで「職住近接」が可能。
そして、地下鉄やバスなどの交通網が発達しているほか、自転車通勤者も多く、毎日の通勤にかける時間は「34.5分」と、短さにおいては7大都市中「第1位」となっています。
それに加え「程よく田舎・程よく都会」と言われるように、福岡市は都心部から30分も車を走らせば自然がすぐそこに。
海や山に近く、気軽に手近にアクティビティを楽しめることから、子育て世代をはじめ「環境重視」での移住需要も高いことが頷けます。
因みに、福岡市は大都市でありながら「物価」が安いんです。
安さにおいて「食料物価」は20大都市中「第1位」また家賃を除いた「総合物価」は「第2位」にランクイン。
もう凄すぎです ƪ(Ơ̴̴̴̴̴̴͡.̮Ơ̴̴͡)ʃ
☆ 理由その3
「ファッションレベルが高い」
福岡市は、女性1万人あたりの婦人服店の数が
「第1位」なんだそうです。
「キャナルシティ博多」をはじめ、天神エリアには「イムズ」西区には九州最大級のアウトレットモール「マリノアシティ福岡」など、市内には関連施設が充実。
小規模なショップにおきましても、中心部には大都市圏にひけをとらないこだわりのお店が軒を連ねており、東京や大阪と比較しても、遜色なくショッピングを楽しめます。
ということで…。
以上、これらの三本柱がしっかりと支え合い、我が「福岡」は、大人気を博しております。
鼻高々〜 (o˘◡˘o)
はやと
2016年10月12日