皆様お疲れ様です!
今回も参考になる言葉を見つけたので投稿します。
言葉とは人を傷つけたり、人を幸せにする両刃のナイフなんです
言葉は命を持っている。
エッ…?何なんだって思う人もいますが、
あなたの発する言葉は、あなたの魂が命を吹き込んでいるんです。
『言魂』と言う言葉はそこからきているんですね。
言葉は人を幸せにもするし、不幸にもする両刃の倹なんです。
あなたが言った、その一言が、相手を深く傷つけるんです。
人間は一人一人感性が違います。ずぼらで鈍い人は感じない一言でも、深く傷つく言葉もかなり有るんだと言うことも理解して欲しいんです。
あなたデブだから・・・
ちょっと臭いよ・・・
鈍臭い奴だな〜
さらには、
なんで仕事が出来ないんだ!
お前なんかは会社の給料泥棒だから辞めちゃえよ!
ブスは表にでるな!
ひどい言葉を毎日毎日浴びさせられている人の心がどれだけ傷つくのが考えてない人がいます。
言われた本人に取っては死にたいほど苦しいんです。
コンプレックスをさらに深く持ってしまいます。
言っている人は冗談だから気にするなよとか言って笑いながら、楽しんでいるかのようにしていて、どれだけ人を傷つけているかなんて全く考えていません。
言葉のナイフは一度心に突き刺さると、その傷は中々癒えないんです。時あるごとに思い出して死にたくなるほど苦痛を味わうんです。
手でぶたれた方がやがて痛みは消えていき、忘れられますが、言葉のナイフはその人の心の深いところまで突き刺さり、消えることが難しいんです・・・
今、学校や職場でのイジメも、軽い気持ちで人の事を馬鹿にしたりすることから始まります。それがだんだんエスカレートしていき、さらに仲間で集団で1人を攻撃します。それに加わらなければ、逆に自分もイジメの対象になるかもしれないと思いつい加わる集団心理も働いてしまいます。
反対にいつも優しい言葉や思いやりのある言葉を使う人は、人を幸せに導きます。
大丈夫だから焦らずに頑張ろうね。
初めから上手く出来る人はいないんだから少しずつ頑張って行こうね。
失敗なんて誰にでもあるからドンマイ。
あなたの言葉を一言で人を幸せにするか不幸せにするか、
それは、みなさんの魂のナイフを上手く考え使って行く事では無いかなって思いますね〜〜気をつけよう(^_^)
マコちゃんpart2
2017年3月7日