みなさま ブォナセーラ (^ ^)
ゴールデンウイークの真っ只中、本日福岡では「博多どんたく」が開催され大変な賑わいを見せております。
そして、この時節は全国各地でも様々な「お祭り」が開催されます。
ようやく待ちに待った「お祭りの本番」です。
どうかお天道様‼︎ 「お天気を(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ご提供願います〜」ってな思いにかられますね。
さて、先日のニュースで耳にした方も多いかと思われますが….、
※下記の記事&画像は「yahooニュース」からの抜粋です。
『成田発ロサンゼルス行き全日空6便の出発前の機内で5月1日、乗客同士のトラブルが発生した。殴り合いのけんかの末、酒に酔った40代の米国籍の男が逮捕されたが、海外メディアは身体を張って対応した女性客室乗務員を絶賛しているもようだ』
※以上「yahooニュース」からの抜粋でした。
この事件の原因や顛末はさておき、仲裁に入った客室乗務員の女性は良く頑張りましたね。恐らくは日本人スタッフであろうと思われますが。
やはり「大和撫子」は強いんですね。素晴らしい♡ 感動致しました。
さて、この「客室乗務員」(キャビンアテンダント)の皆さんについて…。
「客室乗務員」のみなさんは、飛行中通路を何度も行ったり来たりしていますが、一体どの程度の歩行距離になると思われますか?
この数字、結構驚きです。
何と国際便の平均値は、1フライトあたり11キロメートルに及ぶそうです。
その「客室乗務員」のみなさんには、ギャレー以外にどこか休憩できる場所があるのでしょうか?
調べましたところ、答えはイエスでした。
そして、少なくとも一部の飛行機には「客室乗務員」のみなさんが眠るための場所が用意されているようです。
ちなみに、今回トラブルの発生した使用機材は「ボーイング777」でした。
ボーイング社の広報によりますと「ボーイング777」の乗務員休憩室は、以下の画像のようになっているそうです。
随分ゴージャスな空間に見えるのは気のせいでしょうか?
少なくとも、私のようなエコノミークラスの常連からは「ため息」が漏れます。
一度で良いので機内で横になってみたい。
そうだ‼︎ 通路があった (T . T)
はやと
2017年5月3日