- 初ブログ投稿のPEANUTSです。
先日知覧研修を終え
研修内容としては40キロほどウォーキングという知覧の町を一日で40キロ歩くという内容など含めスケジュールぎっしりの三日間でした。
福岡に帰ってからは、速攻、行きつけの牧のうどんに行き、福岡は良いところだと改めて感じなんだかホッとしました。
まっきー(かなりの確率で福岡の人は牧のうどんを、まっきーと呼びます)のうどんの余韻に浸りながら、そのまま家で研修中に紹介されてた映画の映画鑑賞。
知覧で過ごさせていただいた三日間、そして知覧の町を歩きながら知覧の町を五感全てで感じた臨場感が影響したのか、今までと違う臨場感で映画を観ることができました。
距離的には、結構歩いたかな?と自分では思っていたところ、お世話になっている家の大家さんと私用でLINEをしてたなか最後に
「今から最初で最後のホノルルマラソンに出かけます」とLINEがきて…
俺が歩いた直後に同じ距離を走らんでくれるかいな…と思いつつ…笑
無事完走を祈りお伝えし
そうです。周りはホノルルマラソンをはじめ40キロぐらいの距離は普通に走り抜けている人たちばかりです。笑
だから、距離の事を言っても、「歩いたん…。私は走ったけど?」「で?」「そうなん」「あーね」と
そこまで驚く人はいません…。
でも。でも…
どう物事に意味をつけるのかは、自由だと思うので…笑
そして、他の人がもう40キロウォーキングは歩かないでいいように…w
感想だけシェアさせていただきます。
人生はドライブ。そう誰かが言ってたけど
「自分の人生のハンドルは自分でしっかりと持って。」
サッカー日本代表の本田圭佑選手は、
最近のコメントで出てくるフレーズが、楽しんでサッカーをするとよく言ってるけど
「どんな景色も楽しむ事が大事だと。」
今回の知覧でのウォーキングで改めて感じた事の一つです。
最後に、この場をお借りして極秘FAXありがとうございます?
2017年12月6日