歯科衛生士科1年生の社長日記179
保健指導、生化学、栄養学…4コマ目に初登場の放射線学。もう12月。定期考査は2月。今から講義がスタート?!間に…
保健指導、生化学、栄養学…4コマ目に初登場の放射線学。もう12月。定期考査は2月。今から講義がスタート?!間に…
牡蠣パワーで元気な月曜日!午前の2コマは予防処置、スケーリングと歯面研磨のまとめ。3限は英会話。どんなクリスマ…
4コマ続きの1週間が終わったのに、土日も予定が詰まってて半泣き。どーしても牡蠣が食べたい!気合いで仕事終わらせ…
今日もシンガポールに行けちゃう時間数の講義。早朝からギリギリまで仕事しての登校なので1日が長いこと…帰宅したら…
12/5水曜日も安定の4コマ、午後は相互実習で上顎の印象採得+石膏。実習だと眠くなる暇がないのはいいですね。3…
月末月初プラス年末ならではの業務に追われ、結局本日のフィニッシングの試験は実力一発勝負となりました。先生ごめん…
実習準備班。雨の月曜日の朝、気合いで早く出発したのにギリギリ!上顎臼歯のスケーリングに苦戦。。。準備班だと後片…
業界にいると歯ブラシ、歯磨剤、何故か集まってくるよ…って最初は信じられませんでしたがいつのまにか色んな歯ブラシ…
本日、午後から口腔病理学の中間試験。午前中こそ勉強しようと思いつつ結局銀行回りと電話で終わってしまい…ぶっつけ…
前期に医療倫理でお世話になって、お久しぶり〜!な看護科の乙女先生による地域保健活動からスタート。2限はサンスタ…